ブログをご覧の皆様、どうもおはこんばんにちわ☆
最近ちょっとバタバタしていることが多いですね~
手が離せない作業中なんかは、作業しながらのご対応になってしまうこともあるのでご了承くださいm(__)m
ってなわけでして、前回のブログの続きです☆
前回の状態がこれですね(*’ω’*)
この状態でも結構カスタム感でていますが、まだまだやっちゃいます。
ですが、作業量が多かったためほとんど作業中の写真がありません!!すいません!!
ってわけで、今回の完成写真を・・・
結構変わったので驚くかもしれません・・・
先に一応一番最初の状態載せますね。
ビフォー
ノーマルの黒いZ900RSですね。
ここから前回のカスタムをし、
今回のカスタムでこうなりました。
まじで同じ個体ですからね。
では
アフター
はい!もうね、色違うし!
もともと、火の玉カラーがご希望だったんですが、火の玉は中古流通価格がちょっと高くてですね。
カスタムのイメージを聞いたところ、ロングテールやメッキフェンダーの装着予定もあったので、
タンクだけ純正新品をご用意しました。(ぶっちゃけ、火の玉と単色の価格差が新品タンク代くらいあった。)
フェンダーもテールもサイドカバーもカラードの外品なので、色もばっちりです☆
そして前後ウィンカーはZ系タイプの丸形に変更☆
もちろん、LEDですよ!
Z900RSの純正は結構スマートなウェインカーですが、昔ながらのウィンカーもめちゃくちゃ似合う!
ロングテールにZタイプテールランプでリアビューもバランス良く仕上がってます☆
前回のカスタムでフェンダーレスにできなかったのは、ロングテールの入荷待ちでした・・・
ロングテール用フェンダーレスキットだったので、ノーマルテールには使えなかったんですよね。
フルチタンのマフラーにチタンのグラブバーを組み合わせて色合いのアクセントも効いてます☆
んでもってチタンのグラブバー、まじで軽かったです。そしてお高い・・・
で、前回のブログを読んでいただいた方は微妙に気になっているかもしれませんが、
サブフレームやステップなどにポリッシュの部品を選んだ理由ですね。
前回までの状態だと、正直黒いサブフレームに比べると一体感がないような感じがするんですけども。
お気づきでしょうか?
ポイントカバーとクラッチカバーが変わってるんですよ。
ポイントカバーは社外品があったのですが、
クラッチカバーはなかったんですよね。
左側も、ジェネレーターカバーは社外品があったんですけども、
スプロケカバーは純正形状のものはなかったんですよね。
なので、
それぞれ業者様に依頼して磨いてもらいました☆
ただの面であれば自分達で磨いてもいいかなーって感じなんですが、
形状が複雑なので手が出せず・・・
業者様の力をお借りしました( *´艸`)
私のVmaxも、サブフレームとスイングアームがだいぶくすんできたからお願いしようかな・・・
サブフレームやステップとの一体感も出て、さらにはクラシックな雰囲気も出て
ものすごくいい感じになりました(*’▽’)!
ここまでで今回のご注文分のカスタムはひと段落しました(^^)
お次は足回りでしょうか??
Z900RSはパーツも豊富なので次のカスタム相談、楽しみにしています☆
納車時とはもはや別のバイクだなwww
ではでは、本日のブログはこの辺で・・・
-----------------------------------------------------
MotoALEX(モトアレックス)
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2018-1
TEL:0466-53-8256
営業:10:00~19:00 定休:毎週月曜日
湘南・藤沢市のバイク販売・バイク整備修理・バイク車検の事はお任せ下さい。
国家2級整備士在籍・認証工場完備
-----------------------------------------------------
最近のコメント