☆XSR900GP☆RZV外装

ブログをご覧の皆様どうもおはこんばんにちわ☆

 

最近ドラクエ3リメイクが発売されましたね~

私、小学生の頃にリメイクされたゲームボーイ版のドラクエ3に激ハマりしてまして。

 

Switchはすでに持ってるんですが、ドラクエ3リメイクやるためだけにSwitch買い足しました。有機ELのやつ。

 

20数年ぶりに世界を救う旅をしています。

 

 

 

ってなわけでして

 

 

前回ちょろっと紹介したんですけども。

 

今回はですね~

 

このXSR900GPにいろいろ取り付けていきましょう

 

 

なんとRZV外装!もう販売していない外装キットですね( ゚Д゚)

 

ってかまじでこのバイクかっこいい・・・

シンプルに欲しい。

まじでこれ欲しいw

 

 

もちろん各々好みはあると思いますが、この見た目超好みです

 

私にしては珍しく、現行車でブっ刺さりました

 

 

ってか・・・

もう売ってないんですよねこの外装・・・

 

 

あんまり分解しないで組めるといいなぁ・・・

 

なんて思ってましたけども。

 

 

 

結局、このあとアッパーカウルも外してアンダー以外バラバラになりましたとさ(*´Д`)

 

初見作業でしたが、思ったより簡単に外装外せたんでよかった・・・

 

取付部品的に、一気に作業しました

 

まずは最近では純正採用車両も増えてきたし、もはや必需品となってきたグリップヒーターの取り付けです

 

このバイク、ウインカースイッチが見慣れない形ですね~

他にもスイッチが多いので、グリップヒーターの操作ボタンができるだけ小さいものを選びました

 

んで、お次はドラレコ連動スマートモニターの取り付け

今回取付するモニターはこちらですね~

以前店長が付けたやつよりも小型になってます☆

 

 

 

どこにモニター設置しようか数日前から悩んでましたが、

 

 

思いのほかいい具合に付いたのではなかろうか

 

それよりも苦労と工夫を重ねたのがフロントカメラの設置

 

 

本来左のカメラのような感じになるんですけども。

フルボトムしたら当たるかも?

って懸念もあったのでインナーカウルを加工して右のように取り付けました。

これまじで細かすぎて気にもしないところなんだけど私のこだわりポイントですw

 

当ブログにも何度も登場してるミツバ製のドラレコよりもカメラ大きいな・・・

 

んで、今回多分一番時間かかったのが補助灯取付

 

最近の純正LEDヘッドライトのバイクあるあるで、

ぶっちゃけ照射範囲狭すぎて夜の視界くそ悪い。

ってなわけでここ数年、いろんなバイクに補助灯取付が増えてます

 

街中走ってても結構補助灯追加してるバイク多いですもんね~

もちろん、ドレスアップにも一役買ってるので皆様も是非。

 

 

 

んで、付いてしまえばなんてことない作業な感じなんですけども

 

 

カウルの内側に収めるために結構考えました

できるだけ加工は最小限にしたかったのもあって知恵熱出そうなくらい考えました。

半分冗談ですけども。

取付位置の強度の問題で鉄板切り出して補強ステー作ったりしてましたw

 

見栄えの悪いステーだけども見えないから許していただきたい( 一一)

 

 

 

真横から見るとちょっとだけ補助灯本体が見えちゃうんだけども、

ほとんど目立たないのでお客様にも多分ご満足いただけたと思います(*‘ω‘ *)たぶん。

 

とはいえ、個人的に要改善というかちょっと走ってもらってからまた見たいところですねコレ

 

もしかしたら走行振動で多少動くかもしれないので、様子見たいですね。

また乗ってきてください!!!!

 

で、ビジュアル的にも大事なフェンダーレスキット取付して今回のご依頼はとりあえず終了☆

 

 

Rフェンダーがすっきりした以外はあまりビジュアルに変化はありませんけども。

快適装備が増えましたね!!

 

ってこのブログ書いてる途中にまさかの乗って来店されましたwww

(慣らし運転ついでに作業予約に来たみたいです)

 

たまたまとはいえ、様子見でもう一度見たいと思ってたのでちゃちゃっと気になってた部分の修正&改善させていただきましたw

 

 

改善といっても、万が一の時のための保険を追加した感じですね

最後にまた補助灯の位置調整して完了☆

 

真横から見ると若干補助灯見えちゃいますが、ビジュアルに影響あるほどでもないので良し。

 

週末にツーリングに行くみたいなので、私個人としてもツーリング前に改善できてよかったです(*´Д`)

 

 

 

僧侶の転職先でめっちゃ悩みましたが盗賊になってもらおうと思います

 

 

 

ではでは、本日のブログはこの辺で・・・

 

 

 

 

 

⇒ホームページ・TOPへ戻る

-----------------------------------------------------

MotoALEX(モトアレックス)

〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2018-1

TEL:0466-53-8256

営業:10:00~19:00 定休:毎週月曜日

湘南・藤沢市のバイク販売・バイク整備修理・バイク車検の事はお任せ下さい。

国家2級整備士在籍・認証工場完備

http://www.motoalex.net/

-----------------------------------------------------

Leave a Comment